- HOME
- 健康づくりのためのサービス
- 各種健診・人間ドックのご案内
- 健康診断のご案内
健康診断のご案内
健康診断は、あなたの「今」と「未来」を予測する重要な手がかりになります。
健康なときこそ1年に1回は健診を受け、早期発見につなげましょう。
上記の①~③のいずれかを受診してください。
※重複受診はできません。
がん検診のご案内
①~③を受診しても、がん検診は受診可能です。補助申請方法は「がん検診補助制度」をご覧ください。
健診は結果が届いてからが本番です
「要再検査」、「要精密検査」、「要治療」の所見があった場合は、放置せず、速やかに受診して、ご自身の健康状態を確認しましょう。
数値が年々上がっている場合は、基準値の範囲内でも要注意です。生活習慣を振り返り、できることから生活習慣を改善しましょう。
明電健保では、生活習慣病の発症や重症化予防等のサポートをしています。ぜひ、ご活用ください

特定健康診査(特定健診)とは?
-
内臓脂肪型肥満に着目し、生活習慣病の早期予防を目的にした健診のことをいいます。健保組合は、40~74歳の加入者を対象に実施が義務づけられていますが、明電健保では、対象年齢を35歳からに引き下げて実施しています。
「会社で実施する健康診断」、「人間ドック」、「ファミリー健診」には、特定健診に必要な検査項目が含まれていますので、これらのいずれかを受診すると、特定健診を受診したとみなされます。
